ナタマメの総説が刊行されました
- ナタマメ/論文
- 2018年5月22日
- 読了時間: 1分
ナタマメの研究成果をまとめた総説が漸く刊行されました。この研究は、4期生の酒井、西澤が立ち上げて、西澤が修士課程で発展させた内容をまとめたものです。
【総説】ナタマメを用いた健康寿命延伸を支援する食品開発における基盤的研究
有井康博*、西澤果穂
栄養科学研究雑誌(2016) (The Mukogawa Journal of Nutrition Science Research 2016) , 5, 1-10.(査読有)
ご興味のある方は有井までご連絡いただければ、pdfをお送りすることが可能です。また、この総説の元となる下記2件の論文も合わせて、お読みいただけると幸いです。これらの総説、論文は、公益財団法人飯島藤十郎記念食品科学振興財団平成26年度学術助成によりサポートされた結果です。あらためて、感謝を申し上げます。また、カナバリンの同定においては、京都大学大学院農学研究科の谷史人教授ならびに桝田哲哉助教にお世話になりました。重ねてお礼申し上げます。
Reversible changes of canavalin solubility controlled by divalent cation concentration in crude sword bean extract
Nishizawa K, Arii Y*
Biosci. Biotechnol. Biochem. (2016), 80, 2459-2466.(査読有)
Precipitation of sword bean proteins by heating and addition of magnesium chloride in a crude extract
Nishizawa K, Masuda T, Takenaka Y, Masui H, Tani F, Arii Y*
Biosci. Biotechnol. Biochem. (2016), 80, 1623-1631.(査読有)