top of page

第3回生命機能研究会にて研究発表を行いました。

  • 執筆者の写真: Admin
    Admin
  • 2012年9月6日
  • 読了時間: 1分

 本年度所属の研究室メンバー全員で第3回生命機能研究会に参加しました。大阪大学、岡山理科大学、京都大学、京都工芸繊維大学、甲南大学、同志社大学、武庫川女子大学より、38名の参加者がありました。9月6日、7日の二日間を色々な参加者とアカデミックに過ごす機会が持てたことは研究室の発展につながると思います。

 研究室からは、学生のポスター3演題と有井が口頭発表しました。今回は食品の研究に絞って紹介したところ、様々なご意見、ご質問をいただき、参加者皆様の食品に対する興味の高さを感じました。また、様々な先生方より激励をいただき、あたらためて研究テーマに対する期待を感じることができました。

 
 
 

最新記事

すべて表示
豆腐の論文が受理されました。

" The role of pH decrease in tofu-like precipitate formation using magnesium chloride"がHeliyonに受理されました。  本論文は、塩化マグネシウムを添加して豆腐を形成させる際に起こるp...

 
 
 
bottom of page